setting/aseprite の履歴差分(No.4)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#author("2024-03-17T19:43:20+09:00","default:nemusg.pad","nemusg.pad")
[[game]]
#author("2024-04-01T01:34:37+09:00","default:nemusg.pad","nemusg.pad")
目次

#contents

** 日本語化 [#i80b8831]

- [[Asepriteの日本語化:https://hakolife.net/aseprite/startup/howtochangeja.php]]

** 設定 [#gf47feec]

- [[Aseprite(エースプライト)~初級者向け講座~:https://www.youtube.com/watch?v=JW-v6UZUE8Y]]
-- 編集 > 設定 > editor > Right-click を Pick foreground color にしておいたほうがいい。消しゴムもいいかも。
-- スポイトのショートカット変更しておいてもいいかも。デフォルトi
-- 直線(ライン)ツール使いながらシフトを押すと規則的な角度に限れる。カーブツールはその名の通りカーブが作れる。
-- 表示 > 左右対称オプションはONにしておくと便利
- [[アウトラインを描く方法:https://youtu.be/bSdqQPMOOCc?si=ituTe0R3Z-rG20Px]]

** PC移行などでの設定移行 [#n21bcca0]

 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Aseprite

に保存されているものをバックアップすればよさそう。Steamには多分保存されない。

** エクスポートの効率化 [#n3081b91]

- CLI(黒い画面)でコマンドを使うと、タイムライン別やレイヤー別の画像を一括でエクスポートできるようです。
- 参考 : [[Aseprite のコマンドを使って一括保存する方法を試してみた:https://material-store-3am.com/?contents_weblog=blog-test]]
- Windowsの場合はコマンドプロンプトを使う

*** 手順 [#a2b7bb38]

まずasepriteのファイルの場所を確認して、環境変数に値を設定する。[[詳細:https://www.javadrive.jp/command/command/index4.html]]

 set PATH=%PATH%;C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Aseprite

 echo %PATH%

でパスが登録されていれば、どの階層でも Aseprite のコマンドが使えるようになる。必須設定。

 aseprite --version

が適当な場所で使えるようになっていれば成功。&br;
以下は `db.aseprite` などの自分が作成したファイルがある階層に移動して行う。

 aseprite -b db.aseprite --save-as x1_db.png

これでタイムライン別の一括書き出し

 aseprite -b db.aseprite --scale 2 --save-as x2_db.png

200%書き出し。&br;
`db_x2.png` のように末尾を数字にすると、出力時に数字を無視してしまう問題があるので `x2_db.png` がよさそう

 aseprite -b db.aseprite --scale 4 --save-as x4_db.png

400%書き出し。