FrontPage の履歴差分(No.6)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#author("2023-10-21T17:57:38+09:00","default:nemusg.pad","nemusg.pad")
#author("2023-10-24T12:57:13+09:00","default:nemusg.pad","nemusg.pad")
#norelated
* FrontPage [#qb249ac2]

** 2023年にやること [#c4b4477c]

- Notionにあるコンテンツを移行する
-- https://nemusg.notion.site/notion-0d4b6b9e457a4bfaa5e0596024b0e683
- GitHubWikiにあるコンテンツを移行する
-- https://github.com/nemusg/nemusg.com/wiki ここの移行が大変
-- https://github.com/nemusg/etc とかにある画像も持って来ちゃおう
-- https://github.com/nemusg/twitch/wiki これも
- ローカルにあるコンテンツを移行する

- [[myGameList(notion) :https://nemusg.notion.site/51abc0d220de47249ddf1252295637b6?v=2da22a034a7e484e9efdce9b4cdef57b]] は今のところ移行しない。trelloにするかもだけど。
- [[RequestList(1day):https://trello.com/b/T2E4DVFa/requestlist]]は継続


** 2022年にやること [#r8f74631]

- [X] `完了` すべてのページを英語URLにリネームする
//- [ ] `未着手` [EOL:https://www.movabletype.jp/life_cycle_policy.html]] した movabletype 6 の廃止
- [ ] `未着手` movabletype7 に TwoFactorAuthenticationプラグイン の導入
- [X] `完了` 練習用 wordpress の導入
- [X] `完了` アイコン表示対応(shutterstock素材購入)

** 2021年にやること [#df9a117e]

- [X] `契約だけ` CORESERVER V2への移行(V1に残ってるファイルも整理できる)
- [X] `完了` wiki.nemusg.com の pukiwiki から github wiki への移行
- [X] `完了` peca.nemusg.com の移行(WIKIWIKIで動かす)
- [X] `完了` nemusg.com の移行(MT本体にサブドメイン使ってるから結構厄介...)
- [X] `完了` ドメイン切り替え
- [X] `完了` movabletype 6 の再設置 (MT7も並行で設置)
- [X] `完了` peca.nemusg.com を WIKIWIKIに移行

*** 出費 [#u9916d1e]

- CORESERVER 16,698円 [#rba6f7fb]
- [[TwoFactorAuthentication:https://www.curlybracket.co.jp/products/two-factor-authentication/]] 11,000円 [#r49174e6]


** このページの方針 [#t0e86b36]

- ねむすぎという人物の個人メモです。
- [[ねむすぎ日記:https://nemusg.com/]]との棲み分けは、あっちのが丁寧に書いています。
- Pukiwikiを使っていますが個人用なのでWikiではありません。
- いかなる不具合にも責任を取りませんが謝ったり改善することはあります。


** PukiWikiについて [#c2af49f4]

*** titleの日本語化 [#r3d8042e]

ページ名自体を日本語にしてしまうとURLが長くなるのでページ名は英数にしています

 #title(日本語タイトル)

*** ソースコード表示プラグイン [#q012b902]

 #code_x{{
   ここにソースコード
 }}


*** ドキュメント [#o366701b]
- [[SandBox]] -- 編集の練習や検証用
- [[ヘルプ>Help]] -- PukiWikiで編集するには?
- [[テキスト整形のルール(詳細版)>FormattingRules]]