game/doraemon/rta_kaitei の履歴の現在との差分(No.2)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#author("2023-11-17T01:51:11+09:00","default:nemusg.pad","nemusg.pad")
#author("2023-11-18T15:01:19+09:00","default:nemusg.pad","nemusg.pad")
#title(白ドラRTA講座/海底編)
目次

#contents

* 海底編マップ [#c44e7a9c]

#ref(game/doraemon/kaiteiMap.png,30%)
#ref(game/doraemon/kaiteiMap.png,180h)

- 白ドラの海底編で「4番の宝箱が~」とか言われても分かんねえよっていう方向けに画像作りました。ご自由にお使いください。
- このページではアイテムと宝箱の呼び方を下記のようにしています。このマップ画像はご自由にお使いください。
- 宝箱が1~8番(白ドラツール共通の呼び方)
- アイテムがA~D(さぼP白ドラツールでの呼び方)
- アイテムには `A > B > C > D` の順で優先度が付き、重なったときにドラえもんは優先度が高い方のアイテムを持ちます。
- 矢印はオバケに運んでもらうことが多いルートです。
- 慣れていない人は8番の箱の画面(敵が出現しない)から下に仲間を送ると確実です。
- アイテムには `A > B > C > D` の順で優先度が付き、重なったときにドラえもんは優先度が高い方のアイテムを持ちます。
-- 慣れていない人は8番の箱の画面(敵が出現しない)から下に仲間を送ると確実です。

* 海底編の立ち回り [#uecf2839]

まずBのアイテムを確認します。ここのアイテムが通り抜けフープなら左に、鍵なら1番をあけにいく、その他ならAを目指します。

今回はとりよせバッグが出たのでAに行きます。そしてAでは鍵だったので戻って1番の箱を開けに行きます。ここで鍵以外の場合はCを目指します。

海底編では宝箱を開けないと攻略できないため、鍵の入手が最優先になります。

&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei1.png,120h); &ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei2.png,120h);

宝箱の中身は、仲間かドラゴンの2種類で仲間が出たときは鬼岩城に運び、ドラゴンが出た場合は逃げるかお守りで倒します。

今回は1番からのび太が出たので、7番に運びつつ他の宝箱も開けていく方針です。

- (下記画面右)今回はDをチラ見してアイテムを確認しました。一度に運べるアイテム(仲間)は3つなので、このアイテムはまだ持っていけません。

&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei3.png,120h); &ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei4.png,120h);

7番には大ダコがいるので倒すまではアイテムを持ち込めません。左端で触手を引き付けたあとに頭の上に移動して空気砲を触手に8発打ち込んで倒します。振り向いたあとは十字キーは押さないほうが早く倒せます。

&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei5.png,120h); &ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei6.png,120h);

まず仲間(のび太)をこの画面の下に転送したいので、ユウレイ(お化け)が出るまで敵を処理しながら待ちます。

ユウレイを使った仲間の転送は、[[白ドラツールのページ:https://triplequotation.web.fc2.com/Analyze/FC_ShiroDora/FC_ShiroDora.html]]に解説があるのでぜひ読んでみてください。

転送に失敗すると仲間は7番の上の画面に送られるのでその場合はやり直します。

ダイヤでユウレイを消してしまったときなども、前の画面に一度もどってやり直します。

&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei7.png,120h); &ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei8.png,120h);

仲間の転送後に宝箱を開けます。中身がドラゴンだった場合、ドラゴンが画面にいる間はユウレイが出なくなるので、転送を先に行ったほうが良いです。

今回はドラゴンが出ました。Dでフープを回収して2番を目指します。

&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei9.png,120h); 

2番の部屋に入るのにはフープが必要です。フープで壁を消したあとは鍵だけ持って2番に入ります。

&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei10.png,120h); &ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei11.png,120h);

中身はスネ夫でした。

すべてのアイテムを同時に運ぶことはできないので、この部屋に鍵をおいてスネ夫を運びます。

- (下記画面右)フープやバッグも置いていきます。スネ夫転送後にわざと敵にやられるとこの画面に戻ることができます。(海底編は復活場所がフープがある画面というルールになっている)

&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei12.png,120h); &ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei13.png,120h);

のび太を送った時と同様に、7番でスネ夫を下の画面に転送します。転送後はわざと敵にあたって死ぬことで戻る時間を短縮できます。

&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei14.png,120h); &ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei15.png,120h);

復活後は2番にある鍵を回収し、今回は5番を目指します。(3番を目指してもいい)

今回はすでに仲間が2人出ているので、最後の仲間が出た場合鍵を捨てることができます。そのため、3つのアイテムをすべてもって壁の中に入っても大丈夫です。

仲間が2人出ていない場合は壁がある部屋にフープだけ残して、バッグと鍵だけもって進めたほうが仲間を発見したときに時間のロスが少ないです。

&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei16.png,120h); &ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei17.png,120h);

海底編ではより深い場所から海面に出た時に高くジャンプできる仕様なので、前の画面から上を押しっぱなしにして上昇します。敵に当たった場合はやり直す必要があります。

&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei18.png,120h); &ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei19.png,120h);

中身はジャイアン(剛田)でした。非常に順調です。再び前の画面から高くジャンプしてジャイアンを運びます。鍵は不要なので置いていきます。

&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei20.png,120h); &ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei21.png,120h);

ちなみに、ガイコツの動きはガイコツが出現時点のドラの方向に進みます。なのでガイコツを避けやすくするためにある程度進行先を誘導することができます。

&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei22.png,120h);

フープで壁を再び開けたら、バッグを持って8番に移動します。

今まで出現したドラゴンは画面を移動するので、遭遇することがありますがお守りがない限り倒せないので逃げます。

もしお守りが近くにある場合は倒しておくと進行が楽になります。

ドラゴンの当たり判定は顔ですが、ドラが自分から当てにいくと避けられることがあるので、待ってたほうが確実に当てることができます。

&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei23.png,120h); &ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei24.png,120h);

今回もう行く必要はないですが、4・6番に行く場合。 

6番の大ダコの処理は右端から画面に入り、頭の上にまわって倒します。4番も5番と同様に高い位置に宝箱があるので、前の画面から上キーを押しっぱなしにして大ジャンプします。

- (下記画面右)左端から飛んだほうが着地時に敵に当たりにくいです

&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei25.png,120h); &ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei26.png,120h);

8番にも大ダコがいますが、ここでは真ん中付近から入ります。7番ほどではないですが少し触手を引き付けてから頭に移動したほうが被ダメージが少ないです。

大ダコの部屋は全部で3つですが微妙に地形が異なるので、入り方も若干異なります。

&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei27.png,120h); &ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei28.png,120h);

8番はなぜか敵が出現しない(8番の箱からドラゴンが出てくることはある)ので、ユウレイでの転送がしやすいです。

これで仲間3人の転送が終わったので、鬼岩城を目指します。

&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei29.png,120h); &ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei30.png,120h);

7番の下の画面まで進むと、7番で転送した仲間二人と再開します。この時アイテム数の上限によってフープは前の画面に残ってしましますが仕方ないので先に進みます。(この先で死ぬとフープのある画面まで戻されてしまう)

鬼岩城の前の画面では元気キャンディーがあるので取るとHPが回復します。

- (下記画面右)この画面でドラゴンと遭遇してしまうとキャンディーは取れなくなってしまいます。

&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei31.png,120h); &ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei32.png,120h);

鬼岩城には8番で転送したジャイアンがすでにいるため、前の画面でとりよせバッグを置いて、2人の仲間を一人ずつ運び「鬼岩城に仲間が3人いる」状態を作ります。これで鬼岩城の壁がなくなって先に進むことができます。

鬼岩城の壁がなくなるとすぐにガイコツが出るのですこしドラの位置を上にしてガイコツを左上に誘導すると進めやすくなります。

&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei33.png,120h); &ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei34.png,120h);

* 鬼岩城 [#v4e21b6d]

この先の敵配置は難易度が高めなので、バッグとフープが持っていけるなら持っていったほうがいいです。(8番で仲間を2人転送しておくと、運ぶ仲間は1人でいいのでフープを持っていきやすいです)

- (下記画面左)どの画面でもそうですがガイコツは出現数の上限に達していない時点で攻撃すると分裂するので、避けられないガイコツだけを攻撃したほうがいいです(ガイコツ以外は分裂しない)
- (下記画面右)スタートボタンを連打して敵の進行方向を考えながら進めるのもあり。

&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei35.png,120h); &ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei36.png,120h);

今回はフープを持っていけないパターンでしたが、死ぬなどしてバッグとフープをもって来れた場合は、道中の敵の出現が少し抑制されます。(アイテムなしだと1画面に敵が8体、2個アイテムがあると1画面に敵が6体になる。)

- (下記画面左)アイテム2個あると敵が6体
- (下記画面右)アイテムなしだと敵が8体

&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei37.png,120h); &ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei38.png,120h);

終盤の3部屋はドラゴンが固定で出現しますが、基本的には大周りすることで回避できます。無理なこともあるので、その場合は画面切り替えでやりなおします。

ここでもスタート連打が有用なので、フープがなくて死にたくない場合は使ったほうがいいです。

&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei39.png,120h);

ボス前の部屋では雑魚敵が出現するので、HPが少ない場合はここでどら焼きが出るまで敵を倒すのもありですが、配置が厳しいと逆にやられてしまうこともあります。

&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei40.png,120h);

ボスのポセイドンは身体が4分割されていて、それぞれにHPが16あっていずれかが0になると倒したことになります。なので、左下の身体だけを狙います。

慣れると開幕で4発当てれるので練習してください。

&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei41.png,120h); &ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei42.png,120h);

合体している間にドラは時計回りに移動します。合体後にポセイドンは左右に揺れるか上下に揺れるかのどちらかの動きをしながら近づいてきます。

横揺れの場合はすぐに下まで移動していいですが、

縦揺れの場合は右上で一瞬待機して引き付けたほうが誘導しやすいです。

&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei43.png,120h); &ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei44.png,120h);

ポセイドンを右下に誘導後、振り向いて攻撃することで左下の身体を再び攻撃できます。

距離を取りすぎると時間がかかるので、少しずつ下がりながら攻撃します。

&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei45.png,120h); &ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei46.png,120h);

ポセイドンを倒したら海底編クリアです。

イカダ((実はイカダではなく水上もうせんという秘密道具))の画面になったらタイマーストップです。お疲れ様でした。

&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei47.png,120h);