web/ogp の履歴(No.1)


OGP(Open Graph Protocol)対応#

複数のSNS等に対応した規格。Facebook・Twitter・Slackなどが対応している。

概要#

haed内に記載する

簡易

<meta property="og:title" content="meta titleと揃える">
<meta property="og:type" content="website">
<meta property="og:url" content="https://~~/">
<meta property="og:image" content="http://~~.png">

詳細

<meta property="og:title" content="meta titleと揃える">
<meta property="og:type" content="website">
<meta property="og:url" content="https://~~/">
<meta property="og:image" content="https://~~.png">
<meta property="og:site_name" content="サイト名">
<meta property="og:description" content="meta descriptionと揃える">
<meta property="og:locale" content="ja_JP">
  • og:type サイトトップで websiteblog 、トップ以外は article が推奨らしい。
  • og:image 同一ドメイン内(https不可)で、なるべくページごとに変える。

og:imageの画像サイズ#

OGPキャッシュを更新(SNSフェッチ)#

  • OGPタグの設定を行ったら下記のデバッガーで確認する。これによってキャッシュが更新される。初回でもやっておかないと最初の投稿で画像を引いてこれない(少なくともFacebookは)。
  • 画像を更新した場合、Facebook側にはキャッシュが残っているのでこの対応を行うまでずっと古い画像のままになる。

Facebook#

下記のコードをどこかにアップして、更新したい対象のページのURLを入れてもOK

<form action="https://graph.facebook.com/" method="post">
<p><input type="text" name="id" size="30"><input type="hidden" name="scrape" value="true"></p>
<p><input type="submit" value="OGPキャッシュをクリア"></p>
</form>

Twitter#