setting/twitch の履歴(No.2)


Twitch配信設定#

  • Twitchでやっている設定など
  • twitchのページの方が内容が新しいです

初期設定#

2PC配信のための準備#

参考になった記事

前提:PCゲーム限定・どちらもWindows10

  • コンピューター名・ワークグループを確認・変更する
    • コントロールパネル > システムとセキュリティ > システム > 設定の変更 > 変更
      • Desktop-i5-9600K (ゲーム用)
      • Desktop-i7-3770 (配信用)
  • プライベートネットワークに統一する
    • タスクバー > インターネットアクセス > 該当するネットワークをクリック > もう一度ネットワーク名をクリック
    • ネットワープロファイルが「プライベート」になっていることを確認する

OBSをインストールする#

  • 2PCの両方に以下をインストールする
    • インストール場所は弄らないほうがよさそう?
    • OBS Studio をインストールして一度起動して終了。自動構成ウィザードは使わなくてOK。
    • OBS NDI をインストールする
    • OBS Studioを起動し ツール > NDI™ Output settings が表示されていればOK

OBSを使う#

  • ゲーム用PCのOBS:ツール > NDI™ Output settings > Main Output にチェックを入れる
  • 配信用PCのOBS:ソース > 追加 > NDI™ Source
    • NDI™ SourceのプロパティでSoure nameにゲーム用PCを選択する。この環境ではDesktop-i5-9600K。
  • ファイルの保存場所の変更
    • 設定 > 出力 > 録画ファイルのパス

画質などの設定について

YouTubeにも配信する場合#

OBS Studioは同時配信もできるようなので試してみた。 ただTwitch1本のほうが何かと気軽で今は使っていない。

  • OBS設定 > 出力 > 録画
    • 種別 : カスタム出力(FFmpeg)
    • FFmpegの出力の種類 : URLに種類
    • ファイルパス : YouTubeのストリームURLに変更する

参考 : OBSで2ストリーム(2箇所同時)配信をする方法 | Vook(ヴック)

細かい設定#

マイクの調整(今はこっち)#

マイクの音改善#

NVIDIA BroadcastとOBSのフィルタを併用する方法。 NVIDIA Broadcastはノイズ軽減効果が大きいが、GPUを使用する仕様のためApexなど負荷がかかるものと併用するのは厳しいかも。

フォロー等をコメントで通知する#

  • https://panel.wizebot.tv/
  • メイン垢で連携 Connection を押す
  • 初めてコメントをくれた人にコメントを返したりも可能(Welcome messag )

Discord#

Discordのステータスに配信情報を表示する#

  • Discord > ユーザー設定 > 接続
    • Twitchのアイコンを選択し、ログインして連携を行う
    • Notifications of followers をアクティブにする
  • 実際にTwitchで配信するときはDiscord側で「配信モード」が有効になっている必要がある

Discordの音量を調整しやすくする#

通常のDiscordの音量調整よりも自由度が高い。 使っていない音声出力(オンボードサウンドなど)があれば準備は不要、なければBSHSAU01BKのようなUSBデバイスを接続する。実際にここから音は聞かないのでなんでも良い。

  • OBS ソース「音声出力キャプチャ」を追加。「不要なサウンドデバイス」を選択
    • 追加したソースのミキサー設定 > オーディオの詳細プロパティ > 「音声出力キャプチャ」の音声モニタリングを「モニターのみ(出力はミュート)」に変更
    • これだけでも音量が大きくなる(気がする)が、このソースにゲインのフィルタをつけて音量調整する
  • Discordの設定で音声出力デバイスを「不要なサウンドデバイス」に設定する

なんでこれで Discord から音が聞こえるのか正直よくわからないが... OBSでdiscordの音声とゲーム音を別々に調整する方法 | SLOPPY GAMESに感謝

VC参加者のアイコンを表示する#

  • Discord StreamKit Overlay を開き > Install for OBS をクリック
  • VOICE WIDGET タブを選択 > Server と Voice Channel を選択
  • 発行された browser source をコピーして OBSのソース追加 > ブラウザ でURLをペースト

参考 : OBSにDiscordをオーバーレイ表示する方法 | Raison Detre

その他#

配信開始を自動でツイートする#

配信開始から30分~1時間以上経ってからつぶやかれることもあるので、結構遅い気もするしこれぐらいでいい気もする。 手動のほうが確実ではある。

Kill/Deathなどをカウントしやすくする#

txtファイルを直接編集でもいいがApexなど頻繁にやる場合はツールを使ったほうが楽 Deathcounter and Soundboard(DC+SB) を使い Streamlabs OBS で配信画面にカウンターを設置し、表示する方法 : やせないと死ぬ・・・・・・がとても分かりやすい

  • DCSB をダウンロード
  • 項目の数だけtxtファイルを用意する
  • OBSでtxtファイルを読み込ませる

FPSやCPU使用率の表示#

Geforce Experience などだとOBSが取り込んでくれないので、MSI Afterburner + Riva Tuner Statistics Server が簡単。

  • MSI AFTERBURNERから MSI Afterburner + Riva Tuner Statistics Server をインストール。
  • MSI Afterburner > 設定(歯車アイコン) > モニタリング > 該当項目を選択し、「オンスクリーンディスプレイでの表示」にチェックを入れる。(Riva Tunerをインストールし忘れると、この項目が表示されない)
  • 表示位置や文字サイズは Riva Tuner Statistics Server で設定可能。

参考 : 【MSI Afterburner】PCゲームでfps(フレームレート)表示 - PCGAME的関係

!soコマンドを使って他の配信者を紹介する#

# !so コマンドを使えるようにする#

https://nightbot.tv/commands/custom で以下のコマンドを追加する。!so じゃなくてもヨシ。

$(twitch $(touser) "{{game}} を配信していた {{displayName}} さんを是非フォローしてください! {{url}}")

# raidしてもらったときに自動でお礼と宣伝をする#

nightbotで下記コマンドを !raid とかで作っておく。

$(twitch $(eval a="$(query)"; b=a.match(/\((.+)\)/); if(b==null){c=a;}else{c=b[1];} c) "raidありがとうございます!{{displayName}} さんは {{game}} をプレイしていました! {{url}}")

#soコマンドでランダムクリップを再生できるようにする#

  • https://www.twitch.guru/ のCONNECTを押してログイン
  • Shout Out Playerを開き、ブラウザソースURLを入手する
  • OBSで読み込む
    • 音量が大きすぎる場合、フィルタ > ゲイン で一律の調整は可能

FYI : 【Twitch】!soを強化! シャウトアウトした時に対象者のクリップをランダムで再生する方法 | Bevy of Streamers | ストリーマーの拠り所となるコミュニティ

BOT対策#

  • SeryBot でフォローボットを自動BANする

まだ試してないこと#