ねむすぎノート
トップ
メニュー
一覧
検索
setting/git
の履歴(No.1)
履歴一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
setting/git
へ行く。
1 (2023-12-24 (日) 23:45:12)
BitbucketとSourceTreeでソースコードの管理をする
#
GitBucketではなくBitBucket。GitBucketは全く別のツール。
初期設定
#
SourceTreeをインストール
http://www.granfairs.com/blog/cto/install-sourcetree-for-windows
SourceTreeでSSH Keyを作る
http://www.granfairs.com/blog/cto/set-ssh-to-backlog
ツール>SSHキーの作成/インポート、「Generate」、「Key Comment」とパスワードを入力。
PrivateKeyと「OpenSSH authorized_key」(ssh-rsa...で始まるpublicKey)をローカルに保存する。
SourceTreeにSSH Keyを登録する
ツール>SSHエージェントを起動「Add key」
BitBucketでアカウント作成
https://bitbucket.org/
リポジトリ作成
#
リポジトリを1つ作成する
BitBucket「+」>「Repository」
リポジトリの設定>Access keysで「OpenSSH authorized_key」を貼り付けて追加する
http://www.granfairs.com/blog/staff/sourcetree-ssh
SourceTreeにクローンする
BitBucket「+」>「Clone this repository」>「Clone in SourceTree」を選択
参考
#
http://naichilab.blogspot.jp/2014/01/git-5sourcetreegit.html
https://ja.confluence.atlassian.com/bitbucket/reduce-repository-size-321848262.html
BitBucketのリポジトリのサイズは1G以下が推奨、最大2G。Githubも1G以下推奨なので大差はない。
トップ
新規
一覧
検索
最終更新
RSS