Googleフォーム#
Googleフォームの作成#
- マイドライブの「新規>その他>Googleフォーム」を選択
- ヘッダーの「設定>全般」から「メールアドレスを収集する」にチェック(必要なら)
- 「設定>プレゼンテーション」から「確認メッセージ」を設定することもできる
- あとは必要に応じてフォームをカスタマイズすれば完成
- 「送信」から共有用のリンクや埋め込み用のコードを発行できる
Googleフォームでの回答の通知を受け取る#
- Googleフォームの編集画面で「回答」をクリック
- 「…」から「新しい回答についてのメール通知を受け取る」で回答があると 自分にメールが来るようになる(他人に共有したい場合は不要)
Googleフォームでの回答を他の人と共有する#
通知を受け取らせたい人が各自で通知の設定をしてもらう必要があるが、スクリプトなどを書かずに設定することができる。
- Googleフォームの編集画面で「回答」をクリック
- 「…」から「回答先を選択」でスプレッドシートを選択する
- マイドライブから、作成または選択したスプレッドシートを開く
- このスプレッドシートの「共有」で他の人を招待する
- (招待された通知を受け取りたい人が)スプレッドシートの「ツール>通知ルール」から通知設定を行う
- もちろん自分自身もこの設定から通知を受け取ることができる
Googleフォームのカスタマイズ#