web/html の履歴(No.1)


HTMLタグチェック#

ブックマークレットで簡易チェック#

HTML内タグの閉じ忘れをチェックするブックマークレット

javascript:var%20w=window.open(`,'_blank','width=800,height=500,scrollbars=yes']];var%20s=document.createElement('script']];s.charset='Shift_JIS';s.id='tagcheck-script';s.src='http://tkr-net.tk/tagcheck/tagcheck2.js?'+Math.random(]];document.body.appendChild(s]];void(0]];

再配布自由ということで社内サーバなどに置くと使いやすいかもしれない。 その場合は「 http://tkr-net.tk/tagcheck/tagcheck2.js 」の部分を変更する。

文字コードとJSのパスを https://raw.githubusercontent.com/wiki/nemusg/nemusg.com/js/tagcheck/tagcheck2.js に変えたVer

javascript:var%20w=window.open(`,'_blank','width=800,height=500,scrollbars=yes']];var%20s=document.createElement('script']];s.charset='UTF-8';s.id='tagcheck-script';s.src='https://raw.githubusercontent.com/wiki/nemusg/nemusg.com/js/tagcheck/tagcheck2.js?'+Math.random(]];document.body.appendChild(s]];void(0]];

target属性#

target="_blank" のセキュリティリスク#

target="_blank" があるとスマホアプリWebviewで遷移できないことがある#

某アプリでもAndroid版でtarget="_blank"がついている場合はリンクをタップしても遷移できないことがあった(2018-2019年]]。 2020年になってから再検証したところ再現しなかったのでアプリのVerかAndroid OSの更新で改善した可能性がある。

動画の埋め込み#

もちろんYouTube使うのが楽なんだけど

HTML5のmovieタグを使う#

<video width="400" height="300" preload="none" controls="controls" tabindex="0" poster="img/poster.jpg">
<source src="movie.m4v"></source>
<source src="movie.webm"></source>
</video>

webmとm4v oggとmp4 のように2種類は用意しないといけない

<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=EDGE,chrome=IE7">

でなんでかIE7-8にも対応?

リンク#

その他#

HTMLのbodyにstyle要素を書いて良いのか#

なぜだめなのかの説明用