画面の半分よりも前にいると、敵の弾には当たらない
ステージ1のボス(オロロン岩)は、口の中で連打して倒す
場所にもよるが、横幅が細い壁はダメージを受けないものも多い。
敵の倒し方によっては、画面の敵上限数にひっかかってタコが出なくなってしまうことがあるので、なるべくタコ以外は倒さないほうがいい。
ここは右に進むと無限ループが起きて先に進まなくなるので、上ルートに入る。
ステージ2のボス(ビッグロボシップ)は回転にあわせて上下に移動して打つ。被ダメは気にせず連射でゴリ押ししてください。
ステージ3に入ると壁のダメージが3になるので、絶対に壁に当たらないようにする。
タコが倒しにくい位置にいることが多いので、ダメージを受けたときの無敵時間中に壁に入ってタコを倒してどら焼きを出す。
再び無限ループがあるので、上ルートに進む。
更に無限ループがあるので、上ルートに進む。ジュラ(光ってるやつ)が4体いるのが目印。
ステージ3のボス(ケンタウルス)もステージ2と動揺にゴリ押しの連射で倒します。
体力がない場合は左奥から打つ方が被ダメが少ないです。
撃破後にハートにふれると魔境編クリアです。
隠しルート(1)はステージ2序盤の火口に入ります。
キャラクターが出現する前の画面あたりから、AまたはBボタンを押しっぱなしにします(乱数固定)。
スネ夫が出現したらボタンの押しっぱなしを継続します。
ジャイアンが出たら乱数固定は不要なのでボタンを離します。
いずれにしても、隠しルート(2)には入ります。(入っても入らなくてもタイム的には同じ)
乱数固定が上手く行っていればここでジャイアン(剛田)が回収できます。(失敗していてなおかつ運が悪いとスモールライトが出てしまい、ジャイアンが回収できなくなります)
ジャイアン獲得後、ボス前までにスネ夫を落としておいたほうがボス戦が安定するので、4回ダメージを受けてスネ夫をリリースします。(絶対に落とさないとだめではないですが安定しなくなります)
ジャイアンの位置を決まった位置に調整し、HPバーとバウワンコ像が重なったタイミングで弾を打つと投石一発でボスを撃破することができる。多少ズレてもある程度ダメージが入る。
ここでスネ夫が居るとBボタン1発で投石がでないことがあるのが、スネ夫をリリースする理由です。