cp -Rp バックアップ元のフォルダ名 バックアップ先のフォルダ名
cp -Rp pukiwiki.rtwiki.net pukiwiki.rtwiki.net.backup.20140501
replace.inc.phpを使う。 使い終わったら削除したほうがいいかも。
ついでにTopという表記もFrontPageに変更。
#geshi(php){{
// Label for $defaultpage
define('PLUGIN_TOPICPATH_TOP_LABEL', 'Top');
// Separetor / of / topic / path
define('PLUGIN_TOPICPATH_TOP_SEPARATOR', ' / ');
}}
↓
#geshi(php){{
// Label for $defaultpage
define('PLUGIN_TOPICPATH_TOP_LABEL', 'FrontPage');
// Separetor / of / topic / path
define('PLUGIN_TOPICPATH_TOP_SEPARATOR', ' > ');
}}
デフォルトの状態だと、トップページでは空タグになってしまうのが少し気になる。
title.inc.phpを導入して
#title(タイトル)
をページ内に書くだけ。しかしキャッシュ系プラグインがあると動作しないので、これを設定したページにはキャッシュは効かないようにする必要がある。
#htmlinsert(ad.inc)
PukiWiki/1.4/ちょっと便利に/同一内容の注釈を一つにまとめる
<input type="text" x-webkit-speech>
コメントはありません。 comments/pukiwiki1.4/tips