#author("2023-10-14T22:15:23+09:00","default:nemusg.pad","nemusg.pad") #author("2023-10-14T22:18:31+09:00","default:nemusg.pad","nemusg.pad") * ディディーコングレーシング [#m32b9759] Twitchでディディーコングレーシングのカテゴリは「diddy kong」と入力する必要があります(豆知識)。 - [[SRC:https://www.speedrun.com/dkr]] - Toyomanaさんの日本語discord -- [[とけいモーターズ:https://discord.gg/AxGTfv8tPR]] ** 小技 [#yac2e3d9] - アクセルボタン連打で、押しっぱなしよりも速度が出る。わかりやすいのはカートだが、ホバーや飛行機でも同様のことができるらしい。 - ダッシュパネルに乗った瞬間はアクセルボタンを離す。エフェクトが緑になれば成功、紫なら失敗で緑のほうが早い。 - ドリフトはRボタンを押すと簡単に発動はする。しかしマリカーと使用感が違いすぎて慣れが必要。 - 曲がりきれないときはBボタンちょん押しでブレーキをかけると大分曲がれるようになります。 ** ゆる並走会(2023/10/14) [#nac878b4] - [[ディディコンゆる並走会の概要:https://x.com/Toy0mana/status/1711323423367159810?s=20]] - オールトロフィーレースというカテゴリから、フューチャーゾーンのクリアを除いたもの -- ザウルス・トロピカル・スノー・ドラゴンを順番にクリアして、完走するとクリア。順位は1位じゃなくてもOK。 --- ただこのモードをプレイするにはアドベンチャーモードのトロフィーを38個ぐらいは獲得するぐらいは進行させる必要がある。初心者が1日でクリアできるかというとやや厳しいボリュームと難易度。 --- ただこのモードをプレイするにはアドベンチャーモードのトロフィーを38個ぐらいは獲得するぐらいは進行させる必要がある。初心者が1日でクリアできるかというとやや厳しいボリュームと難易度。ここまで自力クリアできるようになっているとかなりの地力がついていそう。ボスは別ゲーだけど楽しいです。 - スタートのタイミングはザウルスゾーンのトロフィーレースを選択した瞬間。&br; ストップのタイミングはドラゴンゾーンのゴーストウッズを走り切った瞬間です ** 概要テキスト [#k6eb8ee2] ディディーコング レーシング NINTENDO64 1997年10月31日 レア ゆる並走会があると きいて興味を持つが、 カセットが届いたの は昨日 ある程度ストーリーを やらないと参加でき ないルールだったが セーブデータによって 事なきを得た *** 完走報告テキスト [#ae486afa] 2023年10月14日 名前:ねむすぎ タイム:32:44 感想:直前にブレーキボタンの使い方を教わって劇的に遊びやすくなりました!wお待たせしました!