トップ/setting/dns

setting/dns の変更点


#author("2023-12-24T22:47:28+09:00","default:nemusg.pad","nemusg.pad")
#author("2025-08-25T00:03:53+09:00;2023-12-24T22:47:28+09:00","default:nemusg.pad","nemusg.pad")
* DNS設定 [#z94899e3]

通常は「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」で問題ないが、ネットワーク障害が発生した場合などに設定を変更すると解決することがある。サービスによってはより高速に接続できるようになることもあるらしい。

- (参考事例)[[2020/5/4に発生したソフトバンク光で発生したネットワーク障害:https://www.softbank.jp/ybb/info/maintenance/]]
--  [[ソフトバンクのネット接続サービスで一時、通信障害 千葉・茨城での地震との関連も調査 - 毎日新聞:https://mainichi.jp/articles/20200505/k00/00m/020/010000c]]

** 設定変更手順(Windows10) [#z670f6ac]

- ファイル名を指定して実行 > `ncpa.cpl` > イーサネットのプロパティを開く
--  インターネットプロトコルバージョン4(もしくはバージョン6)のプロパティを開く
--  「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」から「次のDNSサーバーのアドレスを使う」に変更する

** Google DNS [#vdd1625a]

- [[Google DNS:https://ja.wikipedia.org/wiki/Google_Public_DNS]]
--  IPv4の場合
---  優先DNSサーバー `8.8.8.8`
---  代替DNSサーバー `8.8.4.4`
--  IPv6の場合
---  優先DNSサーバー `2001:4860:4860::8888`
---  代替DNSサーバー `2001:4860:4860::8844`

** Cloudflare DNS [#ze6557f9]

- [[1.1.1.1:https://1.1.1.1/ja-jp/]]
--  IPv4の場合
---  優先DNSサーバー `1.1.1.1`
---  代替DNSサーバー `1.0.0.1`
--  IPv6の場合
---  優先DNSサーバー `2606:4700:4700::1111`
---  代替DNSサーバー `2606:4700:4700::1001`


** 参考 [#w47fab50]

- [[パブリックDNSの賢い選び方|デジタルリスクラボ:https://digitalrisk-lab.com/trend/427/]]
- [[第3回 チキチキ 「Google Public DNS vs Cloudflare DNS vs NextDNS」DNSの速度比較対決ー!|ふじい|note:https://note.com/dafujii/n/n83683af90ac4]]

#include(parts/feedback,notitle)