トップ/twitch/layout_shiren

twitch/layout_shiren の変更点


#author("2025-04-28T21:30:30+09:00","default:nemusg.pad","nemusg.pad")
#author("2025-08-25T00:55:53+09:00;2025-04-28T21:30:37+09:00","default:nemusg.pad","nemusg.pad")
#title(風来のシレン5/6のOBS配信画面レイアウト)

#contents

* サンプル [#me431ea2]

&ref(twitch/layout_shiren/sample.jpg,20%);
&ref(twitch/layout_shiren/sample2.jpg,20%);

* 必要なもの [#m2a8d722]

- https://github.com/FiniteSingularity/obs-stroke-glow-shadow (thanks! emojifilm.)
-- OBS画面の文字や要素に、枠線をつけることができるプラグイン。これで道具欄の視認性を改善します。
- アルファマスク用画像 [[ダウンロード:https://note.nemusg.com/?plugin=attach&pcmd=open&file=mask.png&refer=twitch%2Flayout_shiren]]
-- アルファマスクを使うとアイテム欄の中央の線が簡単に消せます。逆に線があってもいいなら不要。
-- シレン5のSteam版を1366x768で起動したとき用なので、サイズ調整が個別に必要だと思います。

* OBSフィルタ設定 [#o343d584]

- ウィンドウキャプチャで、シレンの画面を新たに1つキャプチャします。
-- 【メイン映像】ゲームキャプチャまたはウィンドウキャプチャで、「ライブ探索表示機能」オン。拡大してライブ配信で追加された箇所を見切れさせる。
-- 【道具欄(今回追加)】ウィンドウキャプチャで、メイン映像を同じウィンドウをキャプチャ。こちらは拡大しない。
--- 多分だけどゲームキャプチャを2つすることはできないので、こちらはウィンドウキャプチャになる。
- アルファマスクフィルタを使って、道具欄だけを表示します。
-- 「アルファマスク(アルファチャンネル)」を選択し、画像を設定します。
- ルミナンスキーで背景を非表示にします。
-- 最小輝度 0.07 で背景がほぼ消えます
- Strokeフィルタで枠線を追加します。
-- 色を #000000 にする

&ref(twitch/layout_shiren/obs1.png,50%);
&ref(twitch/layout_shiren/obs2.png,50%);
&ref(twitch/layout_shiren/obs3.png,50%);

#include(parts/feedback,notitle)