トップ/web/error_page

web/error_page の変更点


#author("2023-12-24T21:08:00+09:00","default:nemusg.pad","nemusg.pad")
#author("2025-08-25T00:22:54+09:00;2023-12-24T21:08:00+09:00","default:nemusg.pad","nemusg.pad")
* エラーページ [#h7e3413d]

.htaccessに「ErrorDocument 404」などで表示されるエラーページについて

** .htaccessでエラーページの設定 [#e677a6de]

.htaccessの設定例。エラーページの場所を絶対URLでかかないようにする。

 ErrorDocument 401 /error/401.html
 ErrorDocument 403 /error/403.html
 ErrorDocument 404 /error/404.html
 ErrorDocument 500 /error/500.html
 ErrorDocument 503 /error/503.html

悪い例
 ErrorDocument 404 http://nemusg.com/error/404.html
のようにしてしまうと、どんなURLでエラーが出たのか分からない。503でもリロードではなく戻るなどで移動しないといけない。

- [[ErrorDocumentを絶対URLで書くのはやめようよ - ひろ式めもちょう:http://memo.hirosiki.jp/article/52431377.html]]

** エラーページの定型文 [#u00afd7f]

*** 401 Unauthorized [#fd2c92f0]

リクエストされたページを表示する権限がないか、認証できませんでした。
認証情報やアクセス権をご確認ください。

*** 403 Forbidden [#zd03f77b]

リクエストされたページは閲覧が許可されていません。

*** 404 Not Found [#f5d6660c]

リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが間違っているか、ページが削除されています。

*** 500 Internal Server Error [#r4f35d7d]

リクエストされたページは技術的な問題のために表示できません。

*** 503 Service Unavailable [#l1125579]

リクエストされたページは混雑のため、一時的に表示できません。

** エラーページの参考デザイン [#k96295c1]

- [[日本のWebサイトの404ページデザインいろいろ+α(かちびと.net):http://kachibito.net/web-design/japanese-404-design.html]]
- [[サクラクレパスの404エラーが素敵なので、404ページを集めてみたくなったのだ(ネットPR.JP):http://netpr.jp/netpr/001982.php]]
- [[わざわざチェックしたくなる、企業サイトの404ページたち(TuiTui):http://tuitui.jp/2011/10/404page.html]]

#include(parts/feedback,notitle)