ねむすぎノート
トップ
メニュー
一覧
検索
blog/coreserver_v2
をテンプレートにして作成
開始行:
* 2021-08-17 CORESERVER V2に移行 [#kfd5cbf0]
Webサイトのサーバーは[[CORESERVER>https://www.coreserver....
このV2移行の手間を最小限にしたかったので、数々のWikiを閉...
**CORESERVER V1とV2の違い [#g34ae416]
[[サーバー仕様>https://www.coreserver.jp/spec/]]をみたほ...
- HTTP/3対応(V1はHTTP/2対応)
- WebサーバーがApache→LiteSpeedに変更
- V1で提供されている旧コントロールパネルはV2では利用でき...
- ファイルマネージャーが使いやすくなった。一方でWinSCPか...
- 転送量はV1では全プラン無制限とされていたのが10TB~30TB...
他にも、サーバ内ファイルの置き方が変更されるなど細かく変...
V1 : virtual/nemusg/public_html/nemusg.com&br;
V2 : domains/nemusg.com/
**やったこと [#i60bc3bc]
MT関連は [[MovableTypeの設置>https://www.movabletype.jp/d...
- 「ツール > サーバー間コピー」CORESERVER V1からファイル...
- 「ツール > ファイルマネージャー」でファイル整理・パーミ...
- MT本体は再インストールし、テーマはZIPファイルで移行。記...
- 「ドメイン > ドメイン管理」で利用するドメインの追加
- 「ドメイン > SSL証明書設定」で追加したドメインのSSL設定
- 「ウェブ > サブドメイン管理」から追加したドメインのサブ...
- バリュードメイン側でDNS設定変更
**V2のサブドメイン追加手順 [#r31f6556]
定期的に分からなくなるので備忘として。今は公式マニュアル...
- コントロールパネルを開く
- 「ウェブ > サブドメイン管理」サブドメイン名を決めて追加。
- ドキュメントルートはデフォルトで ''/domains/nemusg.com/...
- ドキュメントルートをV1と同じようにしたいなら ''/domains...
- 「ドメイン > SSL証明書設定」で追加したドメインのSSL設定...
- 追加したサブドメインのURL ''sub.nemusg.com'' にアクセス...
**どうだったか [#n9fa7282]
- コントロールパネルが重くて操作が大変でした。持ちサイト...
- サイト自体の表示速度はぱっと見よくわからないですが、HTT...
- MTの再構築時間は147記事ある状態で、V1で31秒が13秒になっ...
&ref(./coreserver-v2-mt.png,50%);
でもコントロールパネルの接続エラーが頻発するのは到底許容...
&ref(./coreserver-v2-mt2.png,50%);
#include(parts/feedback,notitle)
終了行:
* 2021-08-17 CORESERVER V2に移行 [#kfd5cbf0]
Webサイトのサーバーは[[CORESERVER>https://www.coreserver....
このV2移行の手間を最小限にしたかったので、数々のWikiを閉...
**CORESERVER V1とV2の違い [#g34ae416]
[[サーバー仕様>https://www.coreserver.jp/spec/]]をみたほ...
- HTTP/3対応(V1はHTTP/2対応)
- WebサーバーがApache→LiteSpeedに変更
- V1で提供されている旧コントロールパネルはV2では利用でき...
- ファイルマネージャーが使いやすくなった。一方でWinSCPか...
- 転送量はV1では全プラン無制限とされていたのが10TB~30TB...
他にも、サーバ内ファイルの置き方が変更されるなど細かく変...
V1 : virtual/nemusg/public_html/nemusg.com&br;
V2 : domains/nemusg.com/
**やったこと [#i60bc3bc]
MT関連は [[MovableTypeの設置>https://www.movabletype.jp/d...
- 「ツール > サーバー間コピー」CORESERVER V1からファイル...
- 「ツール > ファイルマネージャー」でファイル整理・パーミ...
- MT本体は再インストールし、テーマはZIPファイルで移行。記...
- 「ドメイン > ドメイン管理」で利用するドメインの追加
- 「ドメイン > SSL証明書設定」で追加したドメインのSSL設定
- 「ウェブ > サブドメイン管理」から追加したドメインのサブ...
- バリュードメイン側でDNS設定変更
**V2のサブドメイン追加手順 [#r31f6556]
定期的に分からなくなるので備忘として。今は公式マニュアル...
- コントロールパネルを開く
- 「ウェブ > サブドメイン管理」サブドメイン名を決めて追加。
- ドキュメントルートはデフォルトで ''/domains/nemusg.com/...
- ドキュメントルートをV1と同じようにしたいなら ''/domains...
- 「ドメイン > SSL証明書設定」で追加したドメインのSSL設定...
- 追加したサブドメインのURL ''sub.nemusg.com'' にアクセス...
**どうだったか [#n9fa7282]
- コントロールパネルが重くて操作が大変でした。持ちサイト...
- サイト自体の表示速度はぱっと見よくわからないですが、HTT...
- MTの再構築時間は147記事ある状態で、V1で31秒が13秒になっ...
&ref(./coreserver-v2-mt.png,50%);
でもコントロールパネルの接続エラーが頻発するのは到底許容...
&ref(./coreserver-v2-mt2.png,50%);
#include(parts/feedback,notitle)
ページ名:
トップ
新規
一覧
検索
最終更新
RSS