ねむすぎノート
トップ
メニュー
一覧
検索
game/doraemon/rta_kaitei
をテンプレートにして作成
開始行:
#title(白ドラRTA講座/海底編)
目次
#contents
* 海底編マップ [#c44e7a9c]
#ref(game/doraemon/kaiteiMap.png,180h)
- このページではアイテムと宝箱の呼び方を下記のようにして...
- 宝箱が1~8番(白ドラツール共通の呼び方)
- アイテムがA~D(さぼP白ドラツールでの呼び方)
- アイテムには `A > B > C > D` の順で優先度が付き、重なっ...
- 矢印はオバケに運んでもらうことが多いルートです。
-- 慣れていない人は8番の箱の画面(敵が出現しない)から下...
* 海底編の立ち回り [#uecf2839]
まずBのアイテムを確認します。ここのアイテムが通り抜けフー...
今回はとりよせバッグが出たのでAに行きます。そしてAでは鍵...
海底編では宝箱を開けないと攻略できないため、鍵の入手が最...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei1.png,120h); &ref(gam...
宝箱の中身は、仲間かドラゴンの2種類で仲間が出たときは鬼岩...
今回は1番からのび太が出たので、7番に運びつつ他の宝箱も開...
- (下記画面右)今回はDをチラ見してアイテムを確認しました...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei3.png,120h); &ref(gam...
7番には大ダコがいるので倒すまではアイテムを持ち込めません...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei5.png,120h); &ref(gam...
まず仲間(のび太)をこの画面の下に転送したいので、ユウレ...
ユウレイを使った仲間の転送は、[[白ドラツールのページ:http...
転送に失敗すると仲間は7番の上の画面に送られるのでその場合...
ダイヤでユウレイを消してしまったときなども、前の画面に一...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei7.png,120h); &ref(gam...
仲間の転送後に宝箱を開けます。中身がドラゴンだった場合、...
今回はドラゴンが出ました。Dでフープを回収して2番を目指し...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei9.png,120h);
2番の部屋に入るのにはフープが必要です。フープで壁を消した...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei10.png,120h); &ref(ga...
中身はスネ夫でした。
すべてのアイテムを同時に運ぶことはできないので、この部屋...
- (下記画面右)フープやバッグも置いていきます。スネ夫転...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei12.png,120h); &ref(ga...
のび太を送った時と同様に、7番でスネ夫を下の画面に転送しま...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei14.png,120h); &ref(ga...
復活後は2番にある鍵を回収し、今回は5番を目指します。(3番...
今回はすでに仲間が2人出ているので、最後の仲間が出た場合鍵...
仲間が2人出ていない場合は壁がある部屋にフープだけ残して、...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei16.png,120h); &ref(ga...
海底編ではより深い場所から海面に出た時に高くジャンプでき...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei18.png,120h); &ref(ga...
中身はジャイアン(剛田)でした。非常に順調です。再び前の...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei20.png,120h); &ref(ga...
ちなみに、ガイコツの動きはガイコツが出現時点のドラの方向...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei22.png,120h);
フープで壁を再び開けたら、バッグを持って8番に移動します。
今まで出現したドラゴンは画面を移動するので、遭遇すること...
もしお守りが近くにある場合は倒しておくと進行が楽になりま...
ドラゴンの当たり判定は顔ですが、ドラが自分から当てにいく...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei23.png,120h); &ref(ga...
今回もう行く必要はないですが、4・6番に行く場合。
6番の大ダコの処理は右端から画面に入り、頭の上にまわって倒...
- (下記画面右)左端から飛んだほうが着地時に敵に当たりに...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei25.png,120h); &ref(ga...
8番にも大ダコがいますが、ここでは真ん中付近から入ります。...
大ダコの部屋は全部で3つですが微妙に地形が異なるので、入り...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei27.png,120h); &ref(ga...
8番はなぜか敵が出現しない(8番の箱からドラゴンが出てくる...
これで仲間3人の転送が終わったので、鬼岩城を目指します。
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei29.png,120h); &ref(ga...
7番の下の画面まで進むと、7番で転送した仲間二人と再開しま...
鬼岩城の前の画面では元気キャンディーがあるので取るとHPが...
- (下記画面右)この画面でドラゴンと遭遇してしまうとキャ...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei31.png,120h); &ref(ga...
鬼岩城には8番で転送したジャイアンがすでにいるため、前の画...
鬼岩城の壁がなくなるとすぐにガイコツが出るのですこしドラ...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei33.png,120h); &ref(ga...
* 鬼岩城 [#v4e21b6d]
この先の敵配置は難易度が高めなので、バッグとフープが持っ...
- (下記画面左)どの画面でもそうですがガイコツは出現数の...
- (下記画面右)スタートボタンを連打して敵の進行方向を考...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei35.png,120h); &ref(ga...
今回はフープを持っていけないパターンでしたが、死ぬなどし...
- (下記画面左)アイテム2個あると敵が6体
- (下記画面右)アイテムなしだと敵が8体
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei37.png,120h); &ref(ga...
終盤の3部屋はドラゴンが固定で出現しますが、基本的には大周...
ここでもスタート連打が有用なので、フープがなくて死にたく...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei39.png,120h);
ボス前の部屋では雑魚敵が出現するので、HPが少ない場合はこ...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei40.png,120h);
ボスのポセイドンは身体が4分割されていて、それぞれにHPが16...
慣れると開幕で4発当てれるので練習してください。
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei41.png,120h); &ref(ga...
合体している間にドラは時計回りに移動します。合体後にポセ...
横揺れの場合はすぐに下まで移動していいですが、
縦揺れの場合は右上で一瞬待機して引き付けたほうが誘導しや...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei43.png,120h); &ref(ga...
ポセイドンを右下に誘導後、振り向いて攻撃することで左下の...
距離を取りすぎると時間がかかるので、少しずつ下がりながら...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei45.png,120h); &ref(ga...
ポセイドンを倒したら海底編クリアです。
イカダ((実はイカダではなく水上もうせんという秘密道具))の...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei47.png,120h);
終了行:
#title(白ドラRTA講座/海底編)
目次
#contents
* 海底編マップ [#c44e7a9c]
#ref(game/doraemon/kaiteiMap.png,180h)
- このページではアイテムと宝箱の呼び方を下記のようにして...
- 宝箱が1~8番(白ドラツール共通の呼び方)
- アイテムがA~D(さぼP白ドラツールでの呼び方)
- アイテムには `A > B > C > D` の順で優先度が付き、重なっ...
- 矢印はオバケに運んでもらうことが多いルートです。
-- 慣れていない人は8番の箱の画面(敵が出現しない)から下...
* 海底編の立ち回り [#uecf2839]
まずBのアイテムを確認します。ここのアイテムが通り抜けフー...
今回はとりよせバッグが出たのでAに行きます。そしてAでは鍵...
海底編では宝箱を開けないと攻略できないため、鍵の入手が最...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei1.png,120h); &ref(gam...
宝箱の中身は、仲間かドラゴンの2種類で仲間が出たときは鬼岩...
今回は1番からのび太が出たので、7番に運びつつ他の宝箱も開...
- (下記画面右)今回はDをチラ見してアイテムを確認しました...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei3.png,120h); &ref(gam...
7番には大ダコがいるので倒すまではアイテムを持ち込めません...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei5.png,120h); &ref(gam...
まず仲間(のび太)をこの画面の下に転送したいので、ユウレ...
ユウレイを使った仲間の転送は、[[白ドラツールのページ:http...
転送に失敗すると仲間は7番の上の画面に送られるのでその場合...
ダイヤでユウレイを消してしまったときなども、前の画面に一...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei7.png,120h); &ref(gam...
仲間の転送後に宝箱を開けます。中身がドラゴンだった場合、...
今回はドラゴンが出ました。Dでフープを回収して2番を目指し...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei9.png,120h);
2番の部屋に入るのにはフープが必要です。フープで壁を消した...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei10.png,120h); &ref(ga...
中身はスネ夫でした。
すべてのアイテムを同時に運ぶことはできないので、この部屋...
- (下記画面右)フープやバッグも置いていきます。スネ夫転...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei12.png,120h); &ref(ga...
のび太を送った時と同様に、7番でスネ夫を下の画面に転送しま...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei14.png,120h); &ref(ga...
復活後は2番にある鍵を回収し、今回は5番を目指します。(3番...
今回はすでに仲間が2人出ているので、最後の仲間が出た場合鍵...
仲間が2人出ていない場合は壁がある部屋にフープだけ残して、...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei16.png,120h); &ref(ga...
海底編ではより深い場所から海面に出た時に高くジャンプでき...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei18.png,120h); &ref(ga...
中身はジャイアン(剛田)でした。非常に順調です。再び前の...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei20.png,120h); &ref(ga...
ちなみに、ガイコツの動きはガイコツが出現時点のドラの方向...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei22.png,120h);
フープで壁を再び開けたら、バッグを持って8番に移動します。
今まで出現したドラゴンは画面を移動するので、遭遇すること...
もしお守りが近くにある場合は倒しておくと進行が楽になりま...
ドラゴンの当たり判定は顔ですが、ドラが自分から当てにいく...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei23.png,120h); &ref(ga...
今回もう行く必要はないですが、4・6番に行く場合。
6番の大ダコの処理は右端から画面に入り、頭の上にまわって倒...
- (下記画面右)左端から飛んだほうが着地時に敵に当たりに...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei25.png,120h); &ref(ga...
8番にも大ダコがいますが、ここでは真ん中付近から入ります。...
大ダコの部屋は全部で3つですが微妙に地形が異なるので、入り...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei27.png,120h); &ref(ga...
8番はなぜか敵が出現しない(8番の箱からドラゴンが出てくる...
これで仲間3人の転送が終わったので、鬼岩城を目指します。
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei29.png,120h); &ref(ga...
7番の下の画面まで進むと、7番で転送した仲間二人と再開しま...
鬼岩城の前の画面では元気キャンディーがあるので取るとHPが...
- (下記画面右)この画面でドラゴンと遭遇してしまうとキャ...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei31.png,120h); &ref(ga...
鬼岩城には8番で転送したジャイアンがすでにいるため、前の画...
鬼岩城の壁がなくなるとすぐにガイコツが出るのですこしドラ...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei33.png,120h); &ref(ga...
* 鬼岩城 [#v4e21b6d]
この先の敵配置は難易度が高めなので、バッグとフープが持っ...
- (下記画面左)どの画面でもそうですがガイコツは出現数の...
- (下記画面右)スタートボタンを連打して敵の進行方向を考...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei35.png,120h); &ref(ga...
今回はフープを持っていけないパターンでしたが、死ぬなどし...
- (下記画面左)アイテム2個あると敵が6体
- (下記画面右)アイテムなしだと敵が8体
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei37.png,120h); &ref(ga...
終盤の3部屋はドラゴンが固定で出現しますが、基本的には大周...
ここでもスタート連打が有用なので、フープがなくて死にたく...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei39.png,120h);
ボス前の部屋では雑魚敵が出現するので、HPが少ない場合はこ...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei40.png,120h);
ボスのポセイドンは身体が4分割されていて、それぞれにHPが16...
慣れると開幕で4発当てれるので練習してください。
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei41.png,120h); &ref(ga...
合体している間にドラは時計回りに移動します。合体後にポセ...
横揺れの場合はすぐに下まで移動していいですが、
縦揺れの場合は右上で一瞬待機して引き付けたほうが誘導しや...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei43.png,120h); &ref(ga...
ポセイドンを右下に誘導後、振り向いて攻撃することで左下の...
距離を取りすぎると時間がかかるので、少しずつ下がりながら...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei45.png,120h); &ref(ga...
ポセイドンを倒したら海底編クリアです。
イカダ((実はイカダではなく水上もうせんという秘密道具))の...
&ref(game/doraemon/rta_kaitei/kaitei47.png,120h);
ページ名:
トップ
新規
一覧
検索
最終更新
RSS