ねむすぎノート
トップ
メニュー
一覧
検索
pukiwiki1.4/tips/anti_spam
をテンプレートにして作成
開始行:
* スパム対策 [#je520d8c]
Pukiwikiは標準ではスパムに対してほとんど無防備なので、spa...
準備できていないうちはpukiwiki.iniで、
$edit_auth = 1;
$edit_auth_pages = array(
'#.+#' => 'Username', // 全ページ制限する場合
);
等で管理者しか編集できないようにしたほうが良いです。
添付についてはデフォルトでは管理者パスワードが必要になっ...
- [[spam_filter.php:http://blog.rtwiki.net/pukiwiki/spam_...
-- 海外からのスパムに非常に効果があります。NGワードやNGUR...
- [[編集者のログを残す:http://blog.rtwiki.net/pukiwiki/ed...
-- 上記フィルタのみだと、フィルタを通過した荒らしの情報が...
- コメントに掲示板のようなid表示を追加する(作成予定)
- 編集・コメント前に確認ボタンを追加する(作成予定)
- コメント時に簡単なCAPTCHAを要求する(作成予定)
-- コメントする気がない人にも画像を表示するので負荷が大きい
-- spam_filter.phpでほぼ同じことができる&コメント送信後...
#include(parts/feedback,notitle)
終了行:
* スパム対策 [#je520d8c]
Pukiwikiは標準ではスパムに対してほとんど無防備なので、spa...
準備できていないうちはpukiwiki.iniで、
$edit_auth = 1;
$edit_auth_pages = array(
'#.+#' => 'Username', // 全ページ制限する場合
);
等で管理者しか編集できないようにしたほうが良いです。
添付についてはデフォルトでは管理者パスワードが必要になっ...
- [[spam_filter.php:http://blog.rtwiki.net/pukiwiki/spam_...
-- 海外からのスパムに非常に効果があります。NGワードやNGUR...
- [[編集者のログを残す:http://blog.rtwiki.net/pukiwiki/ed...
-- 上記フィルタのみだと、フィルタを通過した荒らしの情報が...
- コメントに掲示板のようなid表示を追加する(作成予定)
- 編集・コメント前に確認ボタンを追加する(作成予定)
- コメント時に簡単なCAPTCHAを要求する(作成予定)
-- コメントする気がない人にも画像を表示するので負荷が大きい
-- spam_filter.phpでほぼ同じことができる&コメント送信後...
#include(parts/feedback,notitle)
ページ名:
トップ
新規
一覧
検索
最終更新
RSS